【オータムフェスト2017】大通公園7丁目BARで、北海道のお酒を味わう!日本酒やワイン、ウイスキーなど盛りだくさん!

毎年多くの人で賑わう、オータムフェスト。美味しいグルメに欠かせないのが、地元ならではのお酒!今年も大通公園7丁目会場は、北海道のお酒が楽しめる会場として賑わっています♪お酒を楽しむなら、大通公園7丁目BARへどうぞ★
【7丁目で味わえる“お酒”とは】
7丁目会場で味わえるお酒は、生ビール、ウイスキー、ワイン、日本酒、果実カクテルなど多種多彩!
ワインは、道内のワイナリー20が集結し、「多田ワイナリー」、「NIKI Hills Village」、「平川ワイナリー」が初めてオータムでワインを提供。道産ワインの飲み比べセットもあり、色々楽しめるのも魅力。
この日はふらのワインの赤、「羆の晩酌」をいただきました。以前から大好きなワイン♪
しっかりしたコクとスパイシー感がクセになります。そのまま飲んでも美味しいのですが、せっかくならお肉と合わせて飲みたい…!と改めて感じるワインです。ごちそうさまです★
また、今年は「ほっかいどうシードルコレクション」も開催。
シードルとは林檎から作ったスパークリングワインのこと。こちらでは、道産のシードルはもちろん、国内や海外のものなど幅広く揃えています♪
【開催10回目を記念した、飲み比べ企画も★】
7丁目会場では、道産酒の飲み比べがお得にできちゃいます♪
画像の日本酒は5杯で600円という価格。こちらも今年初めての企画です!日本酒好きなら是非立ち寄りたいスポット★
もうひとつ注目なのは、海外でも高い評価を得ている、北海道のウイスキー。
8丁目側にある「HOKKAIDOウイスキーステーション2017」では、世界のウイスキーとニッカを飲み比べできる企画も用意されています。
【北海道のお酒に合う、おつまみも充実!】
今年もあります、美味しいお酒と合うおつまみ!
今年は15店舗が7丁目会場に店を構えています。牡蠣や海老などの海鮮、ジンギスカンや焼き鳥、ピザなど道産食材を使用したものばかり♪
和洋中と、幅広いジャンルが味わえて良いですね★
会場内はテントもあり、友人同士で来た方はそこで座って食べるのも良し、バルのような立ち飲みカウンターもあるので、ひとりで格好よく飲むのも良し。ぷらっと立ち寄れるのも7丁目会場の魅力です♪
お酒好きの方は、是非オータムフェスト7丁目会場に立ち寄ってみてください!
【大通公園7丁目BAR】
営業時間:10:00‐20:30※ラストオーダー20:00
電話番号:011‐251‐6631
ライター紹介(この記事を書いた人)
札幌のライター。
“北海道で働く人”にスポットを当てたインタビューメディア「Michi×Hokkaido」運営。
北海道新聞の、旅インタビューコラム 「あの場所で」月に2回連載中。
インタビューや取材のご依頼は、こちらからお気軽にお問い合わせください。